VT250FEVT250SPADA

この二輪は過去に乗っていたものです。

VT250FEはハーフカウルで当時はレースを意識させるようなマシンでした。

決して低い回転数がスカスカというわけではありませんが、8000回転を超えてからおいしい領域が始まります。高回転が楽しいというのは『攻める』ことが好きな若いライダーにはたまらないと思います。

CBX400Fにも採用されていたインボードディスクには色々な評価があるでょうが、小生はブレーキの効きについては不満はありませんでした。

ただし、油圧クラッチのタッチはそういいものではなく、インボードディスクとともに、その後、目にしなくなったことを考えると、やはり不評だったと思われます。

その外、テールカウル内にストップランプとウインカーを押し込めたデザインも当時の新たな試みでした。その意味では、かなり頑張ったモデルだと思います。

まだ、この頃は集合管を標準装備していなかったので、FEは2本マフラーでした。このマフラーは重く、一旦取り外すと元に戻すのは大変でした。

今もたまに中古車雑誌で見ますが、程度のいいものだったら一度乗ってみるのもいいかもしれません。

 

SPADAも水冷Vツイン250ccエンジンでした。36psFC40psFE、以後、Vツインは43psまで出力アップされますが、SPADA40psに落とされました。

これで低回転の走行がずいぶん安定しました。その後、ゼルビス、V-TWINマグナ、VTRと出力が落とされていきますが、SPADAでVツインエンジンの方向性が決まったのではないかと思います。

熟成に熟成されたエンジンは信頼性が高くタフです。SPADA49千キロ走ったところで友人に譲りましたが、今も現役で走り続けています。

車体はコンパクトでライダーが平均的な体格の男性であっても、原付と見間違える時があります。でもその車体であるからこそ、取り回しが簡単にできます。

CASTECと呼ばれるアルミフレームや集合マフラーも軽量化に役立っています。

当時、水冷四気筒エンジンを『マルチ』と言ってましたが、このSPADAは街中からツーリングまでこなす、本当の意味でのマルチなバイクです。

 

二輪の館メニューに戻る

トップページに戻

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送